コントロール領域

自分の趣味や取り組んでいる事を並べてみてあることに気づく。

<趣味>
・音楽を聴く 主にインスト ミニマルやプログレ
・音楽を制作 シンセサイザーのシーケンス組みや、ギターのサンプリング等
・シューティングゲーム 2DのSTG 
・スクーターに乗る オールドベスパ系 2ストスクーター
・山登りや散歩

<趣味というか取り組んでること>
・家計管理(家族運営)
・家事全般改善(食事・掃除等)
・DIY 家の補修、メンテなど
・仕事 自営業 デザイン、営業、経理や雑務全般です

このような事を書きだして気づいたのが
どうやら「構築」「コントロール」が好きなようである。

まず、音楽については音フェチもあるんですが
ジャンルごとにプレイリストとか作るのが好きで気分により聴き分ける。
仕事の時に聴き分けて感情をコントロールしている。
で、音楽制作の方も演奏よりもどちらかというと
「構築」やコントロールがメインスタイルのような気がする。

ゲームSTGについてはRタイプなどはまさに「構築」ゲームだ。
コントロールするという意味でもSTGが好きなのだろうか。
ちなみになぜかアクション系は苦手で強制スクロールSTGが好きだ。
ついでにSTGの趣味は音楽の趣味もかねていてサントラだけ聴く事も
しょっちゅうで、音楽もゲーム性も最高のSTGはもうたまらん!
(グラディウスⅤとかレイストームとかね)

スクーターについては、これはまぁ完全にコントロールを
楽しんでいてベスパなどはルックスも好きだが、
独自の乗車フィーリングがあり、実はピアジオというメーカーは
航空機を作っていた会社であり、モノコックフレームやサスペンションなど
航空機の設計思想が反映されていて非常にマニアックで楽しいのだ。
これもやはりコントロールや構築の領域である。

山登りや散歩は趣味というか定期的に行くんだけどほんとに気持ちが良い。
特に煮詰まったり、ちょっと時間ができると散歩にフラフラと行く。
これは普段から健康のために歩くのを意識しているが実はメンタル的にもかなり良い。
なので健康管理コントールだと思っている。
趣味というよりは習慣に近い。
習慣といえば、筋トレと感謝記録も数年は続いている。

=======================



単純に「趣味」とか「好きな事」っていうよりは
もっと、無意識の奥の方のベースとなる特性を知るには
今やっていることや、やれてしまうこと、苦にならないこと、や
習慣化してることを書き出して共通項を見つけるとおもしろいかもしれない。

僕の場合は生活全般における「コントール」や
「構築」がどうやらテーマにあるようだ。