2年ぐらい前から本を置くスペースが無くなってきたので
本の自炊(PDF化)をしています。
紙の本は大好きなのですが場所を取ってしまい
スペースを空けたいと思うようになりました。
一度、スッキリさせたい!と決意して自炊(PDF化)をやってみました。
そして、結論は紙の本と電子書籍どちらも使っています。
電子書籍で本を読むってどうなのよ?
って思ってる人に向けて個人の感想をまとめてみました~。
そもそも電子書籍って読みやすいの?
これ気になる人多いと思います。
そもそも、電子書籍って読みやすいの?ですね。
<問題なく読める>
・文章系の本
・漫画
<読みにくい>
・雑誌や写真集ビジュアルメインの本
・カタログ、説明書、図鑑系のランダムにページをめくりたい本
それと僕は目が悪いので、
明るいPC画面やタブレットで長時間読むのは抵抗がありました。
目に負担があるので液晶画面がアラフォーにはキツイぜ。
ってなわけで調べていくと「E-ink」という
モノクロですが目に優しい画面を採用している
電子書籍専用のタブレットを発見!
・キンドルの出しているE-inkタブレット
・楽天Koboの出しているE-inkタブレット
がありました。
↓こんなやつ
Kobo Clara HD
最初はキンドル端末が手頃なので買おうとしましたが、
なんとPDFは読みずらいようなので却下!
あくまで、キンドルで購入したフォーマットの
電子書籍を読む端末だったのです。
なので、キンドルでしか買わないし
キンドル端末だけでいいよって割り切る人には簡単でオススメです。
(楽天Koboも同じような仕組み)
しかし僕は今までの持っている本や書類もPDFにしたい。
PDFを読めてキンドルなども読める端末を探しました。
そこで見つけたのが以下のLikebookシリーズです。
僕はMarsという機種を購入しました。
以下はLikeBook6インチ
Likebook 6インチ電子ブックリーダー+ e-inkスクリーン+クアッドコアプロセッサ+ 1GBRAMメモリ+ 16GB内部ストレージ、高性能PDFリーダーとして、Android 8.1がインストールされ、高速データ転送 オリジナルレザーケース
この端末は正解でした。
設定などはやや中級者向けでしたが自炊したPDFも読みやすく
キンドルも楽に読めました。
紙の本をPDF化するには
さて、紙の本を電子書籍(PDF)にするには2タイプあります。
まずはお持ちの本を断裁機などで断裁して
スキャナーでスキャンする自炊のパターン。
詳細は省きますが断裁機とスキャナーが必要です。
はっきり言って自炊は面倒です!
もうひとつは自炊専門業者に本を送って
断裁とスキャンをやってもらいPDFををもらう方法です。
これは便利そうですが、、、まぁやはり面倒といえば面倒ですね。
パーソナル断裁機180DX<自炊に最適・折りたたみ可能>
A4シートフィードスキャナー EPSON DS-530
紙の本と電子書籍 比較
てな感じで紙の本と電子書籍の比較です。
項目 | 紙の本 | 電子書籍(自炊) |
保管に必要なスペース | × 場所を取ります | ○ |
持ち運び | × | ○ |
総合コスト | ○ | × 自炊のハードルあり |
文章系 読みやすさ | ○ | ○ |
漫画 読みやすさ | ○ | ○ |
写真集、雑誌 読みやすさ | ○ | × |
ちなみにAmazonなど新品本の価格ですが、
電子書籍版は少し安い場合が多いです。
それと紙の本はモノ扱いなので不要になったらメルカリなどで売れるのが良いところです。
電子書籍はデジタルデータなので売れませんよね。
電子書籍の最大メリットは本棚の物理スペースが減らせ、
タブレット端末で持ち運び可能なのが最大の魅力です。
本棚を持ち歩けるようになります。
デメリットはページめくりなどが
紙と比べるとやりにくいのでランダムにぺージをめくるのは苦手です。
あと写真集や雑誌などは紙の印刷の方が圧倒的に美しいと思います。
というわけで僕は文章系・漫画などはPDF化。
お気に入りの何回も読む本、写真集、説明書系は紙で残しています。
自炊自体はハードルが高くてあまりオススメできるものではないです。
というのが率直な感想です。
ちなみに紙の本を買ったら本のデータも
一緒にくれるのが一番理想的です(^^)
それは難しいのかなぁ。
今後の展開
自炊化は慣れてきたのですが
やはり紙の本を断裁してスキャンしたときに
断裁した紙の本を捨てるのがもったいないと感じています。
なので、断裁済みの本をメルカリなどで売るか
気に入った本は卓上製本機などで製本しなおすかを考えています。
なんか、こんな事していると断裁機とスキャナーで
結局は場所を取ってたりして(笑)
■■■全国納入実績NO.1■■■ 卓上製本機 とじ太くん3000 本体
↑卓上製本機があればスキャンした本を復活できますね(^^)